

わ昨夜は、今年初めての下北沢アレイ「寅年初春 庭村の邦楽サロン」でした。今回は早くに満席になっておりましたが、感染者数が毎日上がっていく度にキャンセルが続き、どうなることかと思っておりましたが、直前になりましてキャンセル待ちのお客様からの連絡を何件も頂きまして殆ど予定席数となり、ホッといたしました。
年の初めに願いも叶って、二十数年振りに山田箏曲の伊藤ちひろさん、鳳聲流の笛方 鳳聲晴代さんをゲストに迎える事ができました。
会場には、この寒い中、90を前にした恩師も駆けつけて下さいました。
プログラムの最後、新玉の年を寿ぎ、弥栄を祈念して、私が十数年前に作曲しました「松の寿」を大好きな3人で演奏できたのは本当に幸せな時間でした。ありがとうございました!
今年のサロンは盛り沢山にグレードアップ!
贅沢な時間をアレイホールに創って行きたいと思います。
2月「職人夜話〜舞台を支える人々@〜」
ゲスト 増田一雄さん(東京舞台)
3月 「静の物語〜賤の苧環〜」
ゲスト 桜井真樹子 (白拍子)
4月 「あづまの花〜熊野の物語〜」
「晴天の鶴」
ゲスト 上原真佐輝子(山田流箏奏者)
伊藤 ちひろ( 同 )
是非是非お運び頂けましたらと思います。
お楽しみに!
iPhoneから送信